このクラスでは自立制御型のロボットを作成しています。
パソコンでプログラミングをしてロボットを自由に動かします。
今回のテーマは円を描くこと。
どのように動かせば正確な円を描けるのか考えて形を作り、プログラムしました。
そしてできたのがこちら。
下に敷いたホワイトボードにマーカーで円を描きました。
動画はこちら
作成時間1時間半。
ロボティクス・クラス カリキュラム概要
ジュニアロボティクス・クラスを2年以上学習した生徒を対象とした、期間無制限のコースで、
ロボティクス(R)カリキュラムで構成されます。
月額:14,256円 教材使用料:1,188円 教材維持費(年間):12,960円 (すべて税込み表示)
【学習の主眼】
PCを使用し、自作したプログラムでNXT(電子制御ロボット)をコントロールします。
ジュニアロボティクスまでに習得した知識や技術・能力を駆使し、与えられた問題に対して理論的に分析し、制作後の実験・改良の反復をすることで問題解決能力を向上していくことを目的にしています。
また、各種、国内競技大会・世界大会などへの出場を通して、自作した作品に対する発見・表現・説明をすることで他者との共感・理解の中からプレゼンテーション能力を育成します。
● PCを使用し、自作したプログラムでNXT(電子制御ロボット)をコントロールします。
● テーマに合わせた作品を創造し、形にします。
● 作品に対する自己評価、相互評価をすることで、自己や相手を認める力を養います。
● 協調制作を通して、コミュニケーション能力を育成します。
● 国内競技大会・世界大会などへの出場を通して、プレゼンテーション能力を育成します。
● 問題解決能力を育成します。
ある日の授業の流れ【テーマ:ダンスロボット】
どのようなダンスをさせるか、曲も含め、動きを考える
↓
実際に考えたとおりに動くようにロボットを形作る
↓
完成したロボットに動きをプログラムし、ダウンロード
↓
曲に合わせてロボットを動かし、発表する
新年度体験レッスン受付開始は 2015年1月12日(月・祝)から!
詳しくは http://www.h3.dion.ne.jp/~scole/new_student2015.html