使いたいブロックの種類はどれか、なぜそれを使えばいいのかはじめにディスカッションしました。
「(出来上がった作品に)みんなで入りたいので大きなブロックを使いたい」
「デュプロブロックを使ったほうがつま先のカーブが頑丈にできる」
それぞれ自分の意見を言い合いました。
その後、みんなの意見をまとめるとつま先は小さなブロックで頑丈にアーチを、
かかとや足首の部分は大きなソフトブロックで入れるようにということになり
それぞれ分担して作成しました。
話し合いに5分、作成に30分で完成した作品です。
みんなの満足度が笑顔からうかがえます。
自分の意見を述べること、相手の意見を聞くこと、建設的に双方の意見をまとめ協力すること。
とても大事なことを限られた時間の中で体験で来た授業でした。
************************************************
新年度会員様募集中です↓
http://scoleasoka.co.jp/new_student2018.html
教室HPはこちら↓(移転しました。ブックマークをご利用の際はご確認くださいませ。)
http://scoleasoka.co.jp/
各種イベントも承っております↓
http://scoleasoka.co.jp/event.html