2023年09月05日

福岡市科学館に行きました

六本松にある福岡市科学館に行きました。

ロボットの大会に出場する際には会場となっている科学館ですが、常設展には今まで入ったことがありませんでした。

そこで掲示されているパネルの中に都甲先生を発見!!

九州大学の教授であられる都甲先生。

以前、教室でナノテクノロジーをテーマに子どもたちと調べ学習していた時に
研究室におじゃましていろいろとご教授いただいたことがありました。

IMG_3840.jpg

味覚をデータ解析しているところを実際に見せていただきました。

懐かしいなぁ、何年のことだろうと紐解いてみるとなんと2006年!

その当時の写真がこれです。
IMGP0834.JPG

当時小学3年生〜6年生で構成されたこのチームは自発的にアポイントを取って見学に行っていました。

あれから17年も経っているんですね、、、。

ということは今では26歳から29歳?!もう立派な社会人になっているなんて。

月日が経つのは早いなぁと感じました。

スコーレ・アソカは2001年創設でその後福岡市の施設「ロボスクエア」の立ち上げにも協力しました。



紆余曲折あり、今ではロボスクエアも科学館の中に入っています。

IMG_3841.jpg

ロボスクエアと言えばこれという黒田節ロボット

IMG_3849.jpg

パンフレットの表紙でしたよね。

アイボも健在でした。

IMG_3848.jpg


イベントスペースでマツケンサンバを踊ってるアイボが思い出されます。

撫でて会話するアザラシ型のロボット「パロ」とキティちゃんのロボットはもういませんでしたが
彼らの掛け合いはなかなかにシュールで今も心に深く残っています。


IMG_3847.jpg

こちらの制作者高橋さんをお招きしてのトークショーもありました。

雲の上の存在でもう緊張しすぎてまともに話しかけられなかったのが懐かしいです。


そんないろいろなことを思い出す貴重なきっかけでした。

これからも新しいものを取り入れてパワーアップしていきたいと強く思いました。

今後ともよろしくお願いいたします。


IMG_3840.jpgIMG_3842.jpgIMG_3843.jpgIMG_3845.jpgIMG_3846.jpg



スコーレ・アソカ
http://scoleasoka.co.jp/



#都甲先生
#九州大学
#味覚センサー
#FLL
#レゴ
#ロボスクエア
#高橋智隆さん
#ロボホン
#福岡市科学館
posted by scole at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | まいまい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック